第1回 |
2012.04.12.
|
|
論文 |
授業の目的と方法の説明
|
|
予習課題 |
なし
|
第2回 |
2012.04.19.
|
|
論文 |
論文を書くための Word 利用法(1〜5章)
|
|
予習課題 |
ling01 : メールの件名とファイル名を指定された形式にして、Word 文書を添付すること(文書の中身は、空でも何でもよい。)
|
第3回 |
2012.04.26.
|
|
論文 |
論文を書くための Word 利用法(5章)
|
|
予習課題 |
ling02 : 「Usual.dot」をテンプレートとした文書を添付すること(文書の中身は自分の所属と氏名だけでよい)
|
第4回 |
2012.05.10.
|
|
論文 |
論文を書くための Word 利用法(5〜8章)
|
|
予習課題 |
ling03 : (i) 「スタイル」の機能が用いてあり、(ii) 例文の自動連番と例文番号参照を含む文書を作成して添付すること(中身は、無意味なものでもよい)
|
第5回 |
2012.05.17.
|
|
論文 |
菊池律之 (2008) 「変化動詞文と共起するニ・トに関する一考察 ---トの意味・機能の分析を中心に---」『日本語文法』8巻2号, pp.88-103
|
|
予習課題 |
ling04 : 「... 〜と ... 〜に ... 変化動詞」の形式の例文を2つ作りなさい。(論文にないものに限る。)
|
第6回 |
2012.05.24.
|
|
論文 |
宮腰 幸一 (2007) 「結果句の定義と分類について ―意味・機能的アプローチ― 」『日本語文法』7巻2号, pp.101-119.
|
|
予習課題 |
ling05 : (a) 被動作主志向、(b) (副)産物志向、(c) 移動物志向、(d) 感情喚起物志向 の結果句を含む例文を1つずつ作りなさい。(論文に含まれていないものに限る。)
|
第7回 |
2012.05.31.
|
|
論文 |
今田水穂 (2011) 「名詞述語文の焦点の質的特性---言語による発話構造の有標化---」, 『日本語文法』11巻1号, pp.122-138.
|
|
予習課題 |
ling06 : (i) 措定文と指定文の違いとは、(ii) 指定文と同一性文の違いとは、何か説明しなさい。(必ずしも、この論文中の用語を使わなくてもよい。)
|
第8回 |
2012.06.07.
|
|
論文 |
小竹直子・酒井弘 (2011) 「心理動詞による属性文の意味的成立条件」, 『日本語文法』11巻1号, pp.20-36.
|
|
予習課題 |
ling07 : 心理動詞による属性文の例文を3つ作りなさい。(ただし論文にないものに限る。)
|
第9回 |
2012.06.14.
|
|
論文 |
高見健一 (2010) "「何を文句を言ってるの」構文の適格性条件", 『日本語文法』10巻1号, pp.3-19.
|
|
予習課題 |
ling08 : 高見(2010)の主張に従い、「何を素晴らしいことを言っているの」がなぜ容認性が低いのかを説明し、どういう文脈を加えれば容認性が高くなるのか述べなさい。
|
第10回 |
2012.06.21.
|
|
論文 |
山寺由起 (2010) "Wh付加詞構文---「何がこの本が面白いの」---", 『日本語文法』10巻2号, pp.160-176.
|
|
予習課題 |
ling09 : 容認可能な「何がこの本が面白いの」構文の例文を作り、それが容認不可能になるような文脈を書きなさい。
|
第11回 |
2012.06.28.
|
|
論文 |
清水由貴子 (2010) "「AテモBテモ」文の分析", 『日本語文法』10巻1号, pp.105-121.
|
|
予習課題 |
ling10 : 「AテモBテモ」文で、(i) 順接・順接、(ii) 順接・逆接、(iii) 逆接・順接、(iv) 逆接・逆接、の例文をそれぞれ書きなさい。
|
第12回 |
2012.07.05.
|
|
論文 |
中田一志 (2009) 「発話行為論から見た終助詞ヨとネ」, 『日本語文法』9巻2号, pp.19-35.
|
|
予習課題 |
ling11 : 中田 (2009) の主張に従って、命令の適切性条件を書きなさい。
|
第13回 |
2012.07.12.
|
|
論文 |
江口正 (2000) "「ほか」の2用法について", 愛知県立大学外国語学部紀要(言語・文学編)32号, pp.291-310.
|
|
予習課題 |
ling12 : 助詞のつかないホカ句の除外解釈の例文と累加解釈の例文を書きなさい。
|
第14回 |
2012.07.19.
|
|
論文 |
江口正 (2002) 「遊離数量詞の関係節化」, 福岡大学人文論叢, 33-4, pp.2147-2167.
|
|
予習課題 |
ling13 : 遊離数量詞を含む例文(論文に載っていないもの)を3つ書いて、それぞれ、「遊離数量詞」と「ホスト」はどれであるか示しなさい。
|
第15回 |
2012.07.26.
|
|
論文 |
まとめ
|
|
予習課題 |
ling14 : 授業評価 。いろいろアンケート続きで大変だけれど、よろしくお願いします。
|