第1回 |
2019.04.11.
|
|
授業中の活動内容 |
班分けと班の中での係(discussion リーダー、班内の役割を決める。
|
|
次回までの作業 |
自分の班の「あいづち」の例をいくつか集める。
|
第2回 |
2019.04.18.
|
|
授業中の活動内容 |
Word の「テンプレート」の説明。自分の班で主に扱う表現を決める。
|
|
次回までの作業 |
関連文献情報を集める。
|
第3回 |
2019.04.25.
|
|
授業中の活動内容 |
Word の「段落スタイル」と自動連番の説明。各自が集めてきた文献情報を集約して分担を決める。
|
|
次回までの作業 |
自分の担当の先行研究を読み、記述的一般化だけを抜き出したまとめを Word で作成する。ファイル名は、「著者名字年号-自分の名前」とします。
|
第4回 |
2019.05.16.
|
|
授業中の活動内容 |
言語学の論文における引用例文の書き方の説明。参照文献の書き方の説明。先行研究のノートを交換してチェックする。
|
|
次回までの作業 |
先行研究のノートを改訂する。
|
第5回 |
2019.05.23.
|
|
授業中の活動内容 |
PowerPoint の利用の仕方についての説明。先行研究のノートを交換してチェックする。
|
|
次回までの作業 |
自分たちの班の先行研究で述べられていない点について考える。
|
第6回 |
2019.05.30.
|
|
授業中の活動内容 |
Excel の便利な機能についての説明。
|
|
次回までの作業 |
次週発表の1班と2班は、前日の夜12時までに、ハンドアウト/スライドのファイルを上山までメールで送ってください。ファイルは、Moodle にあげておきますので、紙のハンドアウトは特に必要ありません。
|
第7回 |
2019.06.06.
|
|
授業中の活動内容 |
1班と2班の第1回発表。
|
|
次回までの作業 |
次週発表の3班と4班は、前日の夜12時までに、ハンドアウト/スライドのファイルを上山までメールで送ってください。ファイルは、Moodle にあげておきますので、紙のハンドアウトは特に必要ありません。
|
第8回 |
2019.06.13.
|
|
授業中の活動内容 |
3班と4班の第1回発表。
|
|
次回までの作業 |
次週発表の5班と6班は、前日の夜12時までに、ハンドアウト/スライドのファイルを上山までメールで送ってください。ファイルは、Moodle にあげておきますので、紙のハンドアウトは特に必要ありません。
|
第9回 |
2019.06.20.
|
|
授業中の活動内容 |
5班と6班の第1回発表。
|
|
次回までの作業 |
次週発表の7班と8班は、前日の夜12時までに、ハンドアウト/スライドのファイルを上山までメールで送ってください。ファイルは、Moodle にあげておきますので、紙のハンドアウトは特に必要ありません。
|
第10回 |
2019.06.27.
|
|
授業中の活動内容 |
7班と8班の第1回発表。
|
|
次回までの作業 |
次週、最終発表の1班と2班は、授業が開始するまでに、ハンドアウト/スライドのファイルを次週のワークショップに「提出」してください。
|
第11回 |
2019.07.04.
|
|
授業中の活動内容 |
1班と2班の最終発表。
|
|
次回までの作業 |
次週、最終発表の3班と4班は、授業が開始するまでに、ハンドアウト/スライドのファイルを次週のワークショップに「提出」してください。
|
第12回 |
2019.07.11.
|
|
授業中の活動内容 |
3班と4班の最終発表。
|
|
次回までの作業 |
次週、最終発表の5班と6班は、授業が開始するまでに、ハンドアウト/スライドのファイルを次週のワークショップに「提出」してください。
|
第13回 |
2019.07.18.
|
|
授業中の活動内容 |
5班と6班の最終発表。
|
|
次回までの作業 |
次週、最終発表の7班と8班は、授業が開始するまでに、ハンドアウト/スライドのファイルを次週のワークショップに「提出」してください。
|
第14回 |
2019.07.25.
|
|
授業中の活動内容 |
7班と8班の最終発表。
|
|
次回までの作業 |
最終提出物の準備
|