2009 (院生向け)理論言語学研究 I, II

ここに連絡事項を掲載することがありますので、関係者はときどきチェックするようにしてください。
2009.07.13.
 授業に出ていた人は、授業評価をよろしくお願いします。

講義題目

 先行研究の批判的検討

授業目的

 この授業では、各学生に、自分の研究において先行研究とみなしている論文(もしくは著作)をまとめて発表してもらう。先行研究の理解を深めることは、直接、自分の研究の位置づけを明確化することにつながる。さらに、その自分の理解を同じ背景を持っていない人にもわかりやすくプレゼンできるようになることが目標である。
 遅くとも発表の1週間前までに、学生は自分が発表する先行研究を選定し、そのマスターコピーを研究室に準備する。発表は、連続して2回行う。1週目は、学生が自分でプレゼンの方法を工夫する。2週目は、1週目の発表にもとづいて教員と話し合いの上、改訂したものをあらためて発表する。

授業内容

(更新日:2010.01.12)
第1回 2009.04.15.
論文 授業の目標と進め方の説明
担当 上山
第2回 2009.04.22.
論文 Fukui, Naoki, & Hiromu Sakai (2003) "The visibility guideline for functional categories: verb raising in Japanese and related issues," Lingua 113, pp.321-375.
担当 壱岐
第3回 2009.05.13.
論文 Fukui, Naoki, & Hiromu Sakai (2003) "The visibility guideline for functional categories: verb raising in Japanese and related issues," Lingua 113, pp.321-375.
担当 壱岐
第4回 2009.05.20.
論文 Cheng, Lisa Lai-Shen (1995) "On dou-quantification", Journal of East Asian Linguistics 4 , 197-234.
担当
第5回 2009.05.27.
論文 Cheng, Lisa Lai-Shen (1995) "On dou-quantification", Journal of East Asian Linguistics 4 , 197-234.
担当
第6回 2009.06.03.
論文 Townsend, D. J. & T. G. Bever (2001) "Chapter 5: Embedding the Grammar in a Comprehension Model," Sentence Comprehension: The Integration of Habits and Rules pp. 157-185, MIT Press.
担当 安永
第7回 2009.06.10.
論文 Townsend, D. J. & T. G. Bever (2001) "Chapter 5: Embedding the Grammar in a Comprehension Model," Sentence Comprehension: The Integration of Habits and Rules pp. 157-185, MIT Press.
担当 安永
第8回 2009.06.24.
論文 Neale, Stephen (1990) "Chapter 2: The Theory of Descriptions," Descriptions MIT Press, pp.14-61.
担当 東村
第9回 2009.07.01.
論文 Neale, Stephen (1990) "Chapter 2: The Theory of Descriptions," Descriptions MIT Press, pp.14-61.
担当 東村
第10回 2009.07.08.
論文 Huang, C.-T. James (1988) "Wo pao de kuai and Chinese phrase structure," Language 64, pp. 274-311.
担当
第11回 2009.07.15.
論文 Huang, C.-T. James (1988) "Wo pao de kuai and Chinese phrase structure," Language 64, pp. 274-311.
担当
第12回 2009.07.22.
論文 Xiang, Ming (2008) "Plurality, maximality and scalar inferences: A case study of Mandarin Dou", Journal of East Asian Linguistics 17, pp.227-245.
担当
第13回 2009.09.30.
論文 Friedmann, Naama, Gina Taranto, Lewis P. Shapiro, and David Swinney (2008) "The Leaf Fell (the Leaf): The Online Processing of Unaccusatives," Linguistic Inquiry 39-3, pp.355-377.
担当 備瀬
第14回 2009.10.07.
論文 Friedmann, Naama, Gina Taranto, Lewis P. Shapiro, and David Swinney (2008) "The Leaf Fell (the Leaf): The Online Processing of Unaccusatives," Linguistic Inquiry 39-3, pp.355-377.
担当 備瀬
第15回 2009.10.21.
論文 Hiraiwa, Ken, and Shinichiro Ishihara (2002) 'Missing Links: Cleft, Sluicing, and "No da" Construction in Japanese,' MIT Working Papers in Linguistics 43, pp.35-54.
担当 池田
第16回 2009.10.28.
論文 Hiraiwa, Ken, and Shinichiro Ishihara (2002) 'Missing Links: Cleft, Sluicing, and "No da" Construction in Japanese,' MIT Working Papers in Linguistics 43, pp.35-54.
担当 池田
第17回 2009.11.04.
論文 Kubozono, Haruo (2007) "Tonal change in language contact: Evidence from Kagoshima Japanese." In Carlos Gussenhoven & Tomas Riad (eds.) Tones and Tunes. Volume 1: Typological Studies in Word and Sentence Prosody, pp.323-351. Berlin: Mouton de Gruyter.
担当 吉田
第18回 2009.11.11.
論文 Kubozono, Haruo (2007) "Tonal change in language contact: Evidence from Kagoshima Japanese." In Carlos Gussenhoven & Tomas Riad (eds.) Tones and Tunes. Volume 1: Typological Studies in Word and Sentence Prosody, pp.323-351. Berlin: Mouton de Gruyter.
担当 吉田
第19回 2009.11.25.
論文 Takubo, Yukinori (1985) "On the Scope of Negation and Question in Japanese," Papers in Japanese Linguistics 10, pp.87-115.
担当 廣永
第20回 2009.12.02.
論文 Takubo, Yukinori (1985) "On the Scope of Negation and Question in Japanese," Papers in Japanese Linguistics 10, pp.87-115.
担当 廣永
第21回 2009.12.09.
論文 Miyagawa, Shigeru and Koji Arikawa (2007) "Locality in syntax and floating numeral quantifiers." Linguistic inquiry 38-4, pp.645-670.
担当 壱岐
第22回 2009.12.16.
論文 Miyagawa, Shigeru and Koji Arikawa (2007) "Locality in syntax and floating numeral quantifiers." Linguistic inquiry 38-4, pp.645-670.
担当 guest:向井絵美、片岡喜代子、Hajime Hoji
第23回 2010.01.13.
論文 Selkerk, Elisabeth (2009) "On clause and intonational phrase in Japanese,"『言語研究』136, pp.35-73.
担当 壱岐
第24回 2010.01.27.
論文 Selkerk, Elisabeth (2009) "On clause and intonational phrase in Japanese,"『言語研究』136, pp.35-73.
担当 壱岐