第1回 |
2002.04.16.
|
|
説明する内容 |
授業の進め方についての説明 この授業の目標について(生成文法の目的・日本語統語論との関係について)
|
第2回 |
2002.04.23.
|
|
説明する内容 |
日本語における範疇の区別
|
|
予習課題(全員参加) |
(1) 日本語の形容詞の例を5つあげる。 (2) 日本語の形容動詞の例を5つあげる。
|
|
レポート課題(選択) |
No.1 日本語の範疇のリストを作成する。それぞれ定義と例を付す。 [5月上旬まで] (補足説明:授業で口頭で言っただけだったので説明不足だったようですが、この課題の趣旨は、(名詞・動詞・形容詞・形容動詞だけでなく)日本語において必要な範疇をすべて挙げる、というところにあります。どんな語をとっても、その範疇が何であるか決定できるように、注意して定義を与えてください。既存の文法書に従った分類であれ、自分で考えた分類であれ、(i) 定義が一義的に解釈できるように書かれているか、(ii) すべての語が網羅されうるようになっているか、という点がポイントとなります。)
No.2 自分の詳しい方言で "標準語" と異なる活用があれば、それがどのようなパターンになっているか(わかりやすく例をあげながら)説明する。 [5月末日まで]
|
第3回 |
2002.05.07.
|
|
説明する内容 |
語の選択制限・イディオム・light verb
|
|
予習課題(全員参加) |
(1) 「最近、あの子は、どんどん{実力を伸ばしてきた/背が伸びてきた}」に対して「最近、あの子は、めきめき{実力を伸ばしてきた/???背が伸びてきた}」のように意味が通じてもよさそうなのに、普通は使われない表現の組み合わせを探す。 (2) 日本語の "イディオム" の例を探す。
|
|
レポート課題(選択) |
No.3 日本語の「イディオム」のタイプを分類し、例をあげる。 [5月末日まで]
|
第4回 |
2002.05.14.
|
|
説明する内容 |
述語と格助詞の関係
|
|
予習課題(全員参加) |
カッコ内に入りうる助詞を2つ答え、意味の違いについて考える。 (1) 山( )登る (2) 医者( )相談する (3) 彼は昨日スリ( )あっていた
|
|
レポート課題(選択) |
No.4 項の取り方によって述語を分類する。 [5月末日まで]
|
第5回 |
2002.05.21.
|
|
説明する内容 |
格助詞の交替現象
|
|
予習課題(全員参加) |
英語ならば「目的語」に相当するのに、日本語では格助詞「が」が伴う例をあげる。
|
|
レポート課題(選択) |
No.5 日本語の自他対応のパターンをまとめる。 [5月末日まで]
|
第6回 |
2002.05.28.
|
|
説明する内容 |
埋め込み文のパターン・「と/という/こと/ところ」
|
|
予習課題(全員参加) |
日本語で、文の中に文が埋め込まれている例をいろいろあげる。
|
|
レポート課題(選択) |
No.6 動詞と埋め込み文標識の共起可能性をまとめる。 [6月上旬まで]
|
第7回 |
2002.06.04.
|
|
説明する内容 |
「は」と「が」 主題(theme)の「は」と対照(contrast)の「は」/総記(exhaustive listing)の「が」/「は」が生起できる節とできない節
|
|
予習課題(全員参加) |
なるべくいろいろなパターンで、「〜は」という句を含んでいる例文を作る。
|
|
レポート課題(選択) |
No.7 久野 (1973) の該当箇所を読んで、「は」の用法についてまとめる。 (「該当箇所」= pp.27-36 は必須。pp.207-261 は興味に応じて。)[6月中旬まで]
No.8 なるべく整理して、述語と直接意味関係を持っていない「は」の例をあげる。 [6月中旬まで]
|
第8回 |
2002.06.11.
|
|
説明する内容 |
「は」と述語の意味役割/「は」と埋め込み文の述語の意味関係/「は」と意味役割
|
|
予習課題(全員参加) |
(1) 「は」を「を」で置き換えうる例文を作る。(2) 「は」を「から」で置き換えうる例文を作る。
|
第9回 |
2002.06.25.
|
|
説明する内容 |
日本語の関係節
|
|
予習課題(全員参加) |
なるべくいろいろなパターンで、日本語の関係節の例をあげる。
|
|
レポート課題(選択) |
No.9 項の種類によって、関係節化しやすい例・しにくい例をまとめる。 [7月上旬まで]
No.10 関係節の中の要素を関係節化した例をいろいろあげ、その容認可能性について思うところを述べる。 [7月上旬まで]
|
第10回 |
2002.07.02.
|
|
説明する内容 |
さまざまな語順
|
|
予習課題(全員参加) |
「AがBを〜」そして「BをAが〜」という形式の例文のペアを作り、意味の違いがあるかどうか、あるとすればどのような違いがあるか、考える。
|
|
レポート課題(選択) |
No.11 scrambling の容認可能性の低い例文をパターン別に述べる。 [7月中旬まで]
|
第11回 |
2002.07.09.
|
|
説明する内容 |
日本語の分裂文
|
|
予習課題(全員参加) |
「〜のは〜だ」という例文をなるべくいろいろなパターンで考えてくる。(例:「アメリカを発見したのはコロンブスだ」) (授業評価)
|
|
レポート課題(選択) |
No.12 分裂文として容認可能性の低い例文をパターン別に述べる。 [7月中旬まで]
|