京都外大 Homepageへ 英米語学科 Homepageへ 英米語学科教員一覧へ HP トップへ 外書講読II トップへ

更新日:2001.01.23

      授業内容
(2000 京都外大 外書講読II)
     
No.1 2000.4.11.
内容 シラバスの配布
授業の進め方についての説明
No.2 2000.4.18.
はじめての人の言語学 section 1.1
教科書のsection 3 (pp.17-19), 39 (pp.138-139), 72 (pp.229-231), 96 (pp.313-315)
内容 日本語の様々な style についての概説
No.3 20000.4.25.
はじめての人の言語学 section 1.2
教科書のsection 14 (pp.50-52), 124 (pp.398-399), 32 (pp.115-117), 69 (pp.221-224)
内容 日本語の省略表現、会話のやりとりにおける傾向について
No.4 2000.5.9.
はじめての人の言語学 section 1.3
教科書のsection 69 (pp.221-224), 125 (pp.399-402), 1 (pp.12-13), 9 (pp.33-34), 61 (pp.199-201), 78 (pp.252-255), 85 (pp.275-277)
内容 会話のやりとりに用いられる様々な表現について
No.5 2000.5.16.
はじめての人の言語学 section 1.4
教科書のsection 58 (pp.193-194), 80 (pp.258-259), 82 (pp.264-265), 90 (pp.291-293), 100 (pp.323-326), 101 (pp.326-328)
内容 日本語の様々な感嘆詞や間投詞について
No.6 2000.5.23.
はじめての人の言語学 section 2.1
教科書のsection 5 (pp.22-26), 6 (pp.26-28), 52 (pp.174-176), 123 (pp.394-397)
内容 日本語の語彙の種類の違いについて(外来語、擬態語など)
No.7 2000.5.30
はじめての人の言語学 section 2.2
教科書のsection 2 (pp.14-16), 7 (pp.29-30), 37 (pp.130-133), 38 (pp.133-137)
内容 日本語の品詞の違いについて
No.8 2000.6.13.
はじめての人の言語学 section 2.3
教科書のsection 10 (pp.35-40), 26 (pp.91-96)
内容 動詞の活用について(現在形)
No.9 2000.6.20.
はじめての人の言語学 section 2.4
教科書のsection 79 (pp.255-257), 22 (pp.79-83), 31 (pp.112-115)
内容 動詞などの活用について(過去形)
No.10 2000.6.27.
はじめての人の言語学 section 3.1
教科書のsection 13 (pp.46-50)
内容 動詞と名詞句の関係について(結びつきの強いものと弱いもの)
No.11 2000.7.4.
はじめての人の言語学 section 3.2
教科書のsection 11 (pp.41-44)
内容 格助詞と意味の関係について
No.12 2000.7.11.
はじめての人の言語学 section 3.3
教科書のsection 126 (pp.402-405), 128 (pp.410-414)
内容 動詞の形と格助詞の選択の相関について
No.13 2000.7.18.
はじめての人の言語学 section 3.4
教科書のsection 17 (pp.59-64), 29 (pp.105-110)
内容 格助詞「が」について
No.14 2000.9.26.
はじめての人の言語学 section 3.5
教科書のsection 19 (pp.66-70), 24 (pp.85-89), 83 (pp.266-270)
内容 時の表現/場所の表現/関係節について
No.15 2000.10.3.
はじめての人の言語学 section 3.6
教科書のsection 15 (pp.53-56), 16 (pp.56-59)
内容 「は」について
No.16 2000.10.10.
はじめての人の言語学 section 4.1
教科書のsection 105 (pp.337-340), 112 (pp.357-364)
内容 文の埋め込みについて
No.17 2000.10.17.
はじめての人の言語学 section 4.2
教科書のsection 51 (pp.170-174), 54 (pp.178-181)
内容 ている/てしまう
No.18 2000.10.24.
はじめての人の言語学 section 4.3
教科書のsection 55 (pp.181-185), 95 (pp.309-313)
内容 ていく/てある
No.19 2000.10.31.
はじめての人の言語学 section 4.4
教科書のsection 120 (pp.383-386), 121 (pp.387-389)
内容 てみる/ものだ
No.20 2000.11.7.
はじめての人の言語学 section 4.5
教科書のsection 71 (pp.226-229), 73 (pp.231-236)
内容 やりもらい表現
No.21 2000.11.14.
はじめての人の言語学 section 4.6
教科書のsection 114 (pp.367-370), 83 (pp.266-270)
内容 関係節、同格節
No.22 2000.11.21.
はじめての人の言語学 section 4.7
教科書のsection 84 (pp.270-275), 92 (pp.297-301)
内容 仮定をあらわす表現
No.23 2000.11.28.
はじめての人の言語学 section 4.8
教科書のsection 93 (pp.301-305)
内容 仮定をあらわす表現
No.24 2000.12.5.
はじめての人の言語学 section 4.9
教科書のsection 8 (pp.30-33), 12 (pp.45-46)
内容 指示表現
No.25 2000.12.12.
はじめての人の言語学 section 5.1
教科書のsection 20 (pp.70-73), 25 (pp.89-91), 74 (pp.236-240)
内容 「の」
No.26 2001.1.16.
はじめての人の言語学 section 5.2, 5.3
教科書のsection 35 (pp.125-128),
内容 終助詞
No.27 2001.1.23.
はじめての人の言語学 section 5.4, 5.5
教科書のsection 21 (pp.73-78), 36 (pp.128-130),
内容 疑問詞

京都外大 Homepageへ 英米語学科 Homepageへ 英米語学科教員一覧へ HP トップへ 外書講読II トップへ