PナラQ形式の意味と用法

言語学4年 荒牧奏子


1. 主張

 

(1)   ビールならキリンだよなぁ。(P:ビール、Q:キリン)

(2)   ビールなら冷蔵庫でしょ。(P:ビール、Q:冷蔵庫)

 

(3)   ナラは、Pをキーワードとして情報データベース内を検索し、検索結果から適切なQを抽出するという操作を行う。

(4)   Pに総称的な体言が生起する場合、Qは検索結果からある抽出基準によって抽出され、「代表」の用法・解釈となる。

(5)   Pに特定的な体言が生起する場合、Qが検索結果から抽出され、「話題」の用法・解釈となる。

 

2. 「代表」

 

(6)  「代表」

   (スーパーでビールを買うときに)ビールならキリンだな。

 

(7) a. 京都なら金閣寺だ。

  b. どら焼きなら粒あんだよな。

  c. 賃貸アパートのことならアパマンショップだな。

 

(8) a. かわいさなら上戸彩だな。

  b. 使いやすさならカシオのエクスワードだ。

 

(9) a. 京都ならあの金閣寺だな。

  b. どら焼きならあの粒あんだよな。

  c. 賃貸アパートのことならこのアパマンショップだな。

 

(10)  a. *ビールなら日本酒だな。

   b. *京都なら福岡だ。

   c. *ソフトバンクならauだよなぁ。

 

3. 「話題」

 

(11)  「話題」

   A:ビールってどこだっけ?

   B:ビールなら冷蔵庫でしょ。

 

(12) a. 中華まんならレンジの中だよ。

   b. 田中なら図書館だ。

   c. ニュースなら7時からだよ。

 

(13) a. あのビールなら冷蔵庫でしょ。

   b. あの田中なら図書館だ。

 

(14) a. そのうまい酒ならココだ。

   b. 私の電子辞書ならこれだ。

 

4. おわりに

 このように、ナラは、「代表」の用法であれ、「話題」の用法であれ、言語使用者の情報データベースの中から何らかの基準によって必要な情報を選択、抽出するという操作を行っている。先行研究ではPナラQ形式についていくつかの用法が提示されていながらも、その違いが明確でなかったり、特定の用法だけに限って考察がなされていたりしたが、(4)、(5)を提案することでP、Qに体言が現れるPナラQ形式およびナラの意味・用法をより一般的に記述、分析して提示しなおすことができる。


参照文献

上山あゆみ(2011)「統語論に基づく新しい意味理論の提案」、人工知能学会研究会資料 SIG-SLUD-B101,pp.35-40

志澤剛(2011)「N1ナラN2条件形式の意味・機能と認可条件」『日本語文法』11:77-93

鈴木義和(1992)「提題のナラとその周辺」『園田学園女子大学論文集』26:1-12

仁田義雄(2009)『現代日本語文法5』. 東京: くろしお出版

益岡隆志(編)(1993)『日本語の条件表現』. 東京: くろしお出版

益岡隆志・野田尚史・沼田善子(編)(1995)『日本語の主題と取り立て』. 東京: くろしお出版